運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
771件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-03 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

いわゆるおもてなし規格認証に係る認定機関及び認証立ち上げ運営支援ということで、平成二十七年度補正で、サービス産業海外展開基盤整備事業費補助金ということでございます。これに関しましては、二〇一六年の五月に公募をいたしまして、手が挙がったのは一者であったというふうに承知してございます。(笠井委員「額は」と呼ぶ)契約金額は四千六百八十万円と承知してございます。

藤木俊光

2020-03-18 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

主に林業関係予算でありますけれども、国有林におきましては国有林森林環境保全整備事業費それから民有林においては森林環境保全整備事業費同じでありますけれども、これ合わせると、大体、令和二年度予算では九百二十二億円ありますので、やはりグローバルな形では、CO2の森林源による吸収も含めて、全てにおいてやっぱり変化が求められているというふうに認識いたしております。

江藤拓

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

予算も、二十九年度の補正予算額と三十年度の予算額農業農村整備事業費がようやく五千八百億円を回復した。大臣始め皆さん方の御努力に大変感謝をしております。  先ほど大臣にもお尋ねしましたように、今、大阪は、巨大地震が数十年で来る、これが九・〇。そうしますと、東北大震災のときに、大阪府、震度三でございましたけれども、あの咲洲庁舎が何と三百六十カ所の亀裂が入って、もう非常な事態に陥ったわけです。  

神谷昇

2016-06-01 第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

なお、お手元に配付いたしておりますとおり、今会期中、本委員会に参考送付されました陳情書は、農業持続的発展に必要な農業農村整備事業費確保等に関する陳情書外六件であります。  また、本委員会に参考送付されました地方自治法第九十九条の規定に基づく意見書は、米の需給・価格対策農業経営の安定を求める意見書外三百六十件であります。  念のため御報告申し上げます。      ————◇—————

小里泰弘

2016-03-01 第190回国会 衆議院 本会議 第13号

歳出削減の中身は、例えば、生活保護費不正受給などを正し、生活保護医療扶助費適正化を行ったり、看板に偽りのある三世代同居推進のための事業を取りやめたり、農業再生に何ら効果の望めない農業農村整備事業費を削減するなど、穏当な内容ばかりであります。これにより一兆二千億円を削減し、全額を来年度国債発行額の減額に充てるとしております。  

井上英孝

2016-02-02 第190回国会 衆議院 予算委員会 第5号

公共事業関係費につきましては、治山治水対策事業費八千四百四十一億円、道路整備事業費一兆三千三百四十六億円、住宅都市環境整備事業費五千三百七十五億円、農林水産基盤整備事業費五千九百三十一億円、社会資本総合整備事業費一兆九千九百八十六億円等、合計五兆九千七百三十七億円を計上しております。  

坂井学

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

その後、平成二十四年の十二月に自公政権に復帰の後に、平成二十一年当時と同額ではないにしても、徐々に従前の予算に増額をされて、圃場整備事業というのが進行するものと期待をいたしておったわけでございますが、平成二十六年度の補正予算が、平成二十四年、二十五年の補正予算と比較をして圃場整備事業費が激減をした結果、地元の希望、意欲に応じられないような状況が、今現状としてあらわれております。  

加藤寛治

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

ホームドア等整備などを含む鉄道駅のバリアフリー化につきましては、平成二十六年度の予算案におきましても、地域公共交通確保維持改善事業費補助金、そしてまた、地下鉄などにつきましては地下高速鉄道整備事業費補助金の、それぞれの一部として助成措置を講じるということにしているところでございます。

滝口敬二

2014-01-30 第186回国会 衆議院 予算委員会 第1号

公共事業関係費につきましては、治山治水対策事業費八千四百二十二億円、道路整備事業費一兆三千二百二十八億円、住宅都市環境整備事業費五千四百八十六億円、農林水産基盤整備事業費五千七百三十億円、社会資本総合整備事業費一兆九千九百六十四億円等、合計五兆九千六百八十五億円を計上いたしております。  

古川禎久

2013-05-14 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

委員会の審議を通じて、既に選定されている十港の整備事業費だけでも約四千億円、うち公共事業費は少なくとも二千億円に上ることが明らかになっています。多額の税金を投入して十分な効果が得られるのか、冷静に検討することこそ今必要です。ターミナルの共同利用設備整備共同輸送などは、本来、民間企業がみずから取り組むべき課題であり、大手の荷主や商社などを優遇する必要はありません。

穀田恵二